トップページ > 勉強会データベース

愛知県病院薬剤師会 勉強会データベース

勉強会の情報をお持ちの方は、「勉強会データベース」への登録をお願いします。愛病薬の主催、共催、後援は問いません。
ただし、医学・薬学関係のものとします。「勉強会データベース」に登録された情報は愛病薬メーリングリストシステムから自動的に送信します。
■参加について
勉強会によっては、事前申込みや対象者を設定されている場合があります。参加の可否に関しては事前に主催者等へご確認ください。
勉強会情報を新規に登録する
指定なし
日付 時間 表題(タイトルをクリックすると詳細を表示します)
2023年06月12日(月) 18:30-20:25 【web開催】令和5年度第1回愛知県病院薬剤師会 HIV部会学術講演会 〜HIV診療にまなぶ治療連携力”up”セミナー〜
参加費 500円。事前登録制。6月7日(水)締切。受信に伴う通信費等は参加者もしくはご施設の負担となります。尚、申込み方法等については、後日当会ホームページ内勉強会コンテンツで本セミナー表題横の[詳細はこちら]に案内文書を掲示しますので、そちらをご確認ください。
場所 WEB開催。各自でWeb視聴可能な環境のあるところ。
主催
共催 一般社団法人 愛知県病院薬剤師会、 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター、 MSD株式会社
後援
主な内容 18::30〜18:35 情報提供 MSD株式会社

18:35〜18:45 開会挨拶 名古屋医療センター 薬剤部 調剤主任 平野 淳先生

18:45〜19:30 講演1
「新時代のHIV診療における服薬支援」
東京医科大学病院 薬剤部 関根 祐介先生

19:30〜20:15 講演2
「HIV感染者の高齢化と増加する関連合併症を考慮した今後のARTの選択〜ピフェルトロ®の位置づけについて考える〜」
国立国際医療研究センターエイズ治療・研究開発センター
臨床研究開発部長/ACC治療科長 照屋 勝治先生

20:15〜20:25 閉会挨拶/成果報告書
名古屋医療センター 薬剤部 調剤主任 平野 淳先生
認定 ・本会は以下の単位申請を予定しております。?日本病院薬剤師会が認定する「HIV専門・認定薬剤師認定講習会」(認定0.75単位、更新6単位)、?日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度III-1領域『病棟・外来業務(医療コミュニケーション)』および, V-2領域『疾病・薬物療法』(各0.5単位)、?日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度(1単位)*ご希望の先生は, PECSの個人登録が必須となります。受講の申込前に登録を済ませておいてください。(注意) ?を希望される場合は?の単位シールが必要です. また?と?の同時交付はできません。※確認テスト/成果報告書の実施をお願い致します。
2023年06月24日(土) 14:00-16:00 【web開催】令和5年度第1回愛知県病院薬剤師会 妊婦・授乳婦部会学術講演会
参加費 500円。事前登録制。6月24日(土)12時締切。受信に伴う通信費等は参加者もしくはご施設の負担となります。尚、申込み方法等については、後日当会ホームページ内勉強会コンテンツで本セミナー表題横の[詳細はこちら]に案内文書を掲示しますので、そちらをご確認ください。
場所 Web開催(zoom webinar)。各自でWeb視聴可能な環境のあるところ。
主催
共催 一社・愛知県病院薬剤師会、富士製薬工業株式会社
後援
主な内容 座長:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 薬剤部 高木 祥子 先生

14:00〜14:45 講演1(質疑応答含む)
「不妊治療と保険適用(概要)」
小牧市民病院 検査科 藤田 京子 先生

14:45〜16:00 講演2(質疑応答含む)
「不妊治療と保険適用(薬剤)」
小牧市民病院 副院?兼医務局?兼
産婦人科部?兼生殖医療センター?兼経営企画室参事 佐野 美保 先生

16:00〜16:15 キーワード入力
認定 ・本会は日本病院薬剤師会が認定する「?妊婦・授乳婦専門・認定薬剤師認定講習会」(1単位)、「?日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度V-3領域(1単位)」、「?日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度(1単位)」の単位申請を予定しております。??または?のどちらかを選択する必要があります。日本薬剤師研修センター認定薬剤師制度の単位をご希望の先生は、PECSの個人登録が必須となります。事前にPECSの登録を行ってからお申込みください。